藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

健康の習慣

*[七つの習慣]オリジナル・筋トレメニューを。

老化を防ぐ、というよりも普通の体調を維持するために「有酸素運動」と「筋トレ」は40代後半からは必須の習慣だと思う。

42歳の時に、医師から「フジノ さん、これからは"落ちてゆく一方の代謝"とどう付き合うのか考えてください」といわれたのを思い出す。(凝固)

 周囲にいるかなり若々しい老人と、年齢以上に老け込んでしまう人の差はそんな「運動習慣」にも強く影響されているのだろう。

その他は「口にする食べ物」と「メンタリティ」との"三点セット"で自分たちの老後は作られていく。

それはともかく。

 

特に筋トレだが、腕立て伏せとか腹筋・背筋とかのトレーニングは、部位によって「最適なインターバルの時間」が違うことを最近発見した。

例えば「腕立て伏せで筋肉を成長させてゆくことを狙った休息の取り方」は面白くて、自分の場合は「中二日」でもなく「中四日」でもなく「中三日」がベストだった。

(若い人はもっと短いのだろう)

このタイミング以外では筋力が落ちてしまうのだ。

それが一方、大腿筋のスクワットでは、中二日がよかったりと「自分なりの部位に合わせたトレーニング方法」を探し当てると健康の維持に使いやすい。

 

毎日、定量的にトレーニングし、定性的な法則を自分なりに見つけ出すと、そのこと自体が面白くなってくる。

自分の体で実験してみるのも、また一つの習慣の作り方である。