糸井さんのブログより。
多分、おもに男性が一度は熱中したことがあるだろう写真。
携帯電話なんぞに搭載され、しかも高性能化してくると、面倒なメンテナンスもないからだろうか、実はシャッターチャンスには女性の方が敏感なのかもしれない。
書くいう自分も携帯電話レベルでよく写真を撮る。
景色とか食べ物が圧倒的に多い。
SNSにアップするわけでもなく、頻繁に見返したりするわけでもない。
なぜ自分は写真を撮るのだろう。
その瞬間をためておくこと。
改めて自分のことで考えてみると。
「ちょっとしたときめき」のようなものを日常で感じたとき、そんな「ちょっといいシーン」を残しておきたい、という本能なんじゃないか。と思う。
・「ほぼ日」には写真好きという人が多い。
カメラをいくつも持っているなんて人は、何人もいる。
しょっちゅう写真を撮っている人も、いくらでもいる。
レンズを交換してたのしんでいる人も何人もいるし、
大きなお金が使えるとなったときに、
カメラやレンズを買いに走る人も複数人いる。
「ほぼ日」って、全体が「写真部」みたいだと思う。
この写真以上に勢力がある活動といえば、
たぶん「おいしいもの食べ部」ということになるかな。
「おしゃれ部」よりも、「食べ部」のほうが多いかな。
「読書部」とか「観劇部」も盛んに活動しているし、
「旅行部」の動きもけっこう目立っている。
ただ、「写真部」の人たちは、
他のいろんな部にも属して活発に動いているように思う。
そういう様子が、写真として残っているからわかる。
ぼく自身は「写真部」ではないような気がしている。
半端に興味もあるし、人の写真に感心したりするけれど、
部員たちに比べて「好き」という感じが薄いようなのだ。
「カメら」をいくつも持ったり、変えたりしているのも、
そうすることで新鮮なよろこびを
取り戻そうとしているだけのようにも思える。
そういう関係は、クルマのときと同じだなぁと思う。
クルマを好きだなぁと思うことは、なかなかなかった。
嫌いだというわけじゃないし、
「いいね」くらいのことは感じてるのだけれど、
クルマ自体のことも、運転のことも、
好きな人たちの語る熱量には届かなかった。
かつて、男の子たちがクルマを熱く語っていたように、
いまの「ほぼ日」のみんなは、カメラを語ってるのかな。
カメラは、人びとに、なにをさせてくれるのだろうか。
写真を撮ったり、見たり見せたりすることは、
おそらく昔とはちがっているのだろうけれど、
どういうたのしみを増やしてくれているのだろうか。
写真を撮るということは、どういうことなのか。
絵を描くことと、似たようなことなのかな。
楽器で音楽を奏でるのと、近いようなことなのかな。今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
世界の総写真量も、無限に増えていくということなのかな。