藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

ブログの指向−その一

有名なブログを書く人を「アルファブロガー」と称し、ここ数年、ランキングが発表されている。
アルファブロガー・アワード 2011 | Alpha Bloggers
まだまだいいブログは一杯あるのだろうが、参考になる。


ここでは

・論壇系
・アンテナ系
・技術系
・人気系(エンタメ)

に分かれている。


自分の見るブログの類型は、

・世相評論型
主に新聞記事などから、興味のあるテーマを見出し、自分の見解を述べる。結構鋭い意見で、名うての論客も多い。
深みのある内容のブログが人気のよう。
isologue | [ isologue(イソログ)- by 磯崎哲也事務所] は、ネットやベンチャー、経済に関わることについてコメントするblogです。(磯崎氏。公認会計士でもあり、ビジネス系の、濃い内容のものが多い)
極東ブログ(finalvent氏。超有名。すごい読み応え。)
http://kiri.jblog.org/(山本圭一氏。読者の多さで有名。話題が豊富。)


・書評型
主に書評から入り、やはり自分の見解を被せたり。人の「思索」を引き金にする分、テーマを見つけやすいメリットがあるようだ。
404 Blog Not Found(小飼弾氏。相当難しい。一体何冊本を読んでいるのか、びっくりする。)


・技術型
コーディングの技術や、コツ、自分が書いたサブプログラムなどが置いてあったり。技術的に踏み込んだ内容の物もある。特に、文章の上手いプログラマーが書いたものは、なかなか読ませる。技術への興味もそそるようだ。
Life is beautiful(金子順氏。エンジニア。)


・エンタメ型
自分の日常や、ネットでの見聞など、面白おかしく綴っている。
ARTIFACT ―人工事実―(ライターの加野瀬氏。色んな製品の紹介や技術情報なども。)


うぅーむぅ…


ここまで書いて、やめた。


こういう分類、ではないなぁ。


ブログの指向別。

筆者が書く文章には何か目的があるはずだ。
書く「動機」が。例えば

・自己顕示型
自己実現(研鑽)型
・存在確認型


…ん?こりゃ、マズローじゃないか?
もう一回。


・生存/安全型
ともかく、自分の存在を「確認する」ような。
あまり他人の参考にはならず、意味もわかりにくい。
独白っぽく、読者をあまり意識していない。
過激なことを書いてみて、日常の「ガス抜き」をしているような風もある。


・参加/認知型
これってどう思う?こう思わない?とか、「今日のできごと」を面白く綴ってある。
他には、自分はこう思ってんだ!と少々挑戦的なもの。
コメントも結構きつい言葉の応酬だったり。
読者がいないと、こうは書かないだろう、と推測される。


自己実現
唯我独尊。外部の交信も受け付けるが、自らギンギンに走っているタイプ。読者やコメントから受ける影響よりも、自ら長期のテーマを探す姿は「思索の人」に近い。

なんとなく、こんな気がしている。



これってそのまま、「主義主張」というか、人間のようではないか。


どこへ向かってupし、何を期待するか。

発信の相手(読者)が
・「自分自身」なのか、
SNSのような「身内」か、
・不特定多数の「サーチエンジン経由読者」か。


そして、これはそのまま、「目的」である
・「自分との対話」か
・「身内の情報交換」か
・「未知との遭遇」に対応する。


あまりいい分析ではないようだが。(困)


要は「また、近づきたくなるブログ」かどうか、ということか…



当たり前かもしれないが、ブログに「人柄」が透けて見えて仕方ない。
どんなタイプのブログでも、「人柄」はにじみ出るようだ。


ブログと思考のすき間。

自分のブログは、
「サイバー上に自分の〝分身〟を作り、外部から眺めて検討する」という陰気なものだが、(以前も書いたが)それらをブログ上で一覧するにつけ、自分の「脳空間」で「暗算」していたことが、ブログ内で「一覧性」を持ち、自分の脳以上の頼もしい存在になる。


なにせこいつ「忘れること」がない。


すると、意外なことが起こった。「すきまの時間」がなくなってきた。


大したことじゃない。


例えば「フロに入っているとき」「寝る前の数分」「起きてから歯磨き、フロ、着替え、コーヒー淹れてる間」などなど〝細切れ〟の時間って結構あったものだが、最近はフロの中でも、歯磨きしながらでも、ネクタイ締めながらでも、何やらブツブツ言っている。(他人が見たら、さぞや気味が悪いだろう)


「結局ブログのタイプって4つくらいかなぁ」
「これから読む本、ってズラーッと時系列に配置できるかなぁ」
「テーマ別にブログを開設したら、効率悪いかなぁ」
「海外のアルファブロガ、調べようか」
地球シミュレータって地理情報以外の計算、してたか?」


何かピンときたら、付箋→「裏ブログ」に上げておいて、培養を待つ。


「ブツ切れ」時間よりも、もっと細かな「細切れ(千切り)時間」が活用できる、そんな気がしている。

ブログで分かる、そいつの性格。

まだはっきりと「目盛り」になる項目が見えてないが、「ブログの分析」をすることによって、筆者の人間性、かなり分かる。


これ、占いにできないか。


「自己中、でも異常な寂しがりやさんタイプ」
「唯我独尊、かつ坊さんタイプ」
「群れるハンター型。でも意外に奉仕タイプ」
「凶暴、だがガラスの心タイプ」


血液型で、あいつはどうだとか言うよりも、よーっぽどシャープな「タイプ分け」ができると思うのだが。



当ブログは、「何となく陰気臭いマゾタイプ」か。(嘆)