うまく口で言えないのだが。
何か、ある。
自然は飛躍せず「連続」し、
積み重ねは「何か」を必ず産み、
考え抜くこと(構造化か)はそれらの「原資」となる。
何かが。
たったそれだけのことが、
風雪に耐え、
あらゆる「難問」を解き、
死線をくぐり抜けて生きていくための要諦かもしれない。
何か人生って辛いことばかりみたいだが、「幸せへのチケット」といってもいいのかも。
幸せの片道切符。(意味なし)
そんなことを考えると「その奥」に何か。
すべてに共通するような何か。
もっとも大事なものは何か
生きていく上で大事なもの
健康、とか
お金とか
うまいモノ
趣味とか
打ち込める仕事とか
彼氏彼女とか
家族とか
名誉とか
政治とか
権力とか
平和とか
車とか
ギャンブルとか
笑いとか
まあいろいろある。
が、ぐつぐつぐつと煎じせんじて、「煎じ詰め」れば。
何が残るのだろう。
もしこのエントリを読んでる人がいたら。
何でしょうか。
ちょっとだけ考えてみませんか。
一番「キモ」のファクタは何でしょか。生きてく上で。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
それは「精神」じゃないかと。
なんじゃそれ、とお付き合いいただいた方、すみません。
何かくだらなそうだけどそんな風に思う。
すべての源
精神が大事である。
んなこと言ってるもうすぐ44歳は大丈夫か(危)
精神がすべてに優先する。
なぜか。
それは「精神」が我われの「行動」を決めるから。
上手く言えないが、コンピュータをどのように動かすか、を命令する「プログラム」みたいなものか。
つまり「身体」というハードウェアにたいするソフトウェア。
ではどんな「精神」か。
「何があっても考え抜くのだ」という不屈の精神、だ。
何か、ちょっと違うのである。
原因の芽、はたとえば「日曜の夜」*1
たとえば「入試失敗」
たとえば「ふられた」
たとえば「カネがない」
たとえば「淋しい」
すごくヘコむ。がそんな時こそ、
「考え抜かんとする精神」はその時「意識外」にある。
それを知って(意識できて)いると、何かに「つまづく」度に自動的に「考えること」が起動するようになる。
そして
何がいけなかったか。
失敗の原因は何か。
どんな「構造」だったか。
を言わば『後もどり』して追求する。そして
リカバリは可能か?
代案はないか?
再チャレンジは可能か?
その場合の「積み上げの手順」はどんなか?
再び失敗したらどうするか?
100%の結果保証など無いにせよ、そんな風に考えることは「ただ悩む」よりどれほど有益だろうか。
最近自分は日曜の夜、それなりに楽しくなってきた。
それが道を作り結果を出す
なんとなくだが。
そしてそんな風に考え考え考え抜いているうちに。
「勝機」は訪れる。
というか、そんな風に粘りぬいているから勝機を呼び込むのだ。
というか、それに達するまで「考え抜く」。
てか、意外に「その気」になると人って「割と冷静にいろいろ」考えるものだ。
不思議に。
つまり「考え抜く精神」は一番の「エネルギー源」なのだ。
鉄腕アトムの心臓のように、決して消えない命の源である。
・こんなことがあったね→ダメだったね。
・今度はこうしようか→またダメだったね。
・では別のやり方を→今度はどうだろう?
「点」で出来事を捉えるのではなく、「線」でつないで。
絶対に「途切れさせない」決意。
最近、なんとなくコツが分かってきたような気がする。
遅いけど。
*1:マンデーモーニングブルーなんていう。外人も週初めはイヤらしい。