藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

米流ビジネス術か

マイクロソフトリナックスを235件の特許侵害で告発。(よく数えたわねぇ)


訴訟こそ起こしてないが、LinuxカーネルユーザーインターフェースOpenOffice.org などのオープンソース群が「的」になっている。


MSの出方によってはオープンソース陣営(ソニーRed HatIBMNECPhilipsなど)との特許戦争となる可能性もある、と。



MSはともかく。

知財ウォーズはともかく。(これとて充実感は薄いが)


MSのスティーブ・バルマー

「公平とは公正であることだ。」("What's fair is fair,") という。

また、

「われわれは知的財産を尊重し、尊重する人を支援する世界で生きているのだ」
とも。

うむぅ。
こういう発言、米のCEO臭がプンプンしないか。(顰)


徹底的に自社サイドに立ち、自分のもてるロジックを総動員してアドバンテージや正当性などを主張する。

アメリカ人が自分を売り込むときの意気込みに、相似る。


今年初めに読んだ「ハーバードMBA留学記 岩瀬大輔著」を思い出す。


「ビジネスの世界で、真実を語るということがいかに難しいか、白黒がはっきりしないグレーのもんだいについては、いかにほとんどの人がそれを自分に有利に語ろうとするか
(後略)


「グレーを自分よりに語る姿」
とてつもなく小ざかしくないか。


たとえビジネスと言えど。


たといその場は勝利すとも。


主張しなければ、負けることばかりか。
それでもそう思う。


「グレーを取り合わないで共生できる世界」を切り開いていくしかない、と。