藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

7月


<政治>

貿易黒字、四期ぶりマイナス、前年同期比四割減の2.95兆円
野村證券インサイダー取引で業務改善命令へ
生保不払い問題、大手十社に改善命令
三大都市圏、路線価+10%でバブル沈静化
モンゴルで再選挙求めるデモ
ダビング10、運用開始、5日
福田首相、仏サルコジ北京五輪開会式出席へ
景気さらに減速。日銀決定会合で
村岡元長官、一億献金疑惑、有罪確定へ


ユーロ、対ドル最高値更新、1U=1.6ドル突破、15日
ユーロ、対円最高値更新、169.91円に22日


<社会>

夏のボーナス、6年ぶりにマイナス
ガソリン、リッター180円台突破、一日
タスポ、7月より導入
失業率4.1%に悪化、7ヶ月連続5%割れ


大分教育汚職、40人が採用取り消し
堀江被告、保釈金六億円
イーバイオ、未公開株で5億円あまり詐欺
長銀元頭取ら、異例の無罪確定、最高裁
東大が予算使い切りの消費税仮想、7800万追徴へ
法隆寺管長と竹中工務店、敷地内不法投棄で書類送検
東芝大分県IC免許システム、一円落札
高松、うなぎ偽装で一斉捜索へ
麻薬密輸の邦人に四人目の死刑判決、中国大連
オリオン電機、120億所得隠し発覚


アマゾン川、世界最長と再認定6992km


<経済>

日本企業の海外M&A過去最高2.56兆円
日経平均、54年ぶり、11日連続下げる、3日
日経平均、3ヶ月ぶり13000円割れ15日
現金給与、6ヶ月ぶり減、0.6%
電子マネー決済件数、エディ後退、ナナコ、スイカに抜かれ三位に


NY原油高値更新、一バレル140.97ドル1日
144.3ドルに更新、3日
原油、147ドル突破、11日
原油、125ドルに急落、23日
粗鋼生産量、25ヶ月連続で前年比増、6月は+3.9%


アップル、売上げ+38%増、純利益+31%、販売台数+41%で249.6万台に
ソニー大幅減益、最終利益47.4%減
サントリー、ビールシェアで初の三位、サッポロを抜く
ヤマダ電機、群馬高崎駅に最大店オープンへ
吉野家、純利益88%減、燃料費高騰で
じぶん銀行、携帯決済を中心に開業へ
新生銀、GEからレイク買収、5800億で
コジマ、100円パソコン販売、イーモバイル二年契約条件で


野村證券、最終損益765億円に
都心オフィス空き室率5か月連続で上昇、3.49%に
マンション建設ゼファー、民事再生申立て、負債949億、18日
居酒屋不況、和民、甘太郎など売上減に


米シティサブプラ損失五兆円突破、世界最大に
スタバ、売上げ9%伸びるも、初の赤字決算。店舗閉鎖に伴い
08年、米新車販売12%減、15年ぶりの低水準
LAタイムズ、従業員250人削減、ページ減も
米スタバ、7000店舗中、600店閉鎖へ。日本は堅調

所感


原油が値上がりし、あらゆる消費財仕入れ原料に転嫁がはじまる。
そんな中、重要なのは「守りに入らぬこと」か。
今の世の中、一見気付かない責任まで、後から背負わされる、という経験は一度や二度ではない。


今年の後半戦も(八月で)三分の一が過ぎようとしている。
不思議なものでブログなど書いていると「光陰矢の如し」とはあまり思わぬものだが、ニュースに見る景気停滞感には著しいものがある。


化石燃料が底をついての不景気は自分たちが子供のころから囁かれていたが、現実はそうではなく。
通貨とか、(特に欧米の)国際関係に翻弄されて、消費者の経済が踊っているようだ。


そんな中、八月には北京オリンピックが強引に始まる。
歴史の「点」を感じるのは難しい。
文字通り一瞬で過ぎてしまうが、そんな時間の経過を「皮膚感覚」で捉えるようにしたいものだ、などと思う。