藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

精神の習慣


挫折や難路や失敗が、その後の取り組み姿勢によっては最高の成長のチャンスになると。


そんなことが分かってしまえば。
これって例のアレじゃないか?

あの茂木さんの「脳の強化学習」。


何かに挑戦し、失敗する。
直ちに強化回路が起動し、ケース分析とリカバリープログラムの作成に入る。

「だって失敗はもはや失敗ではなく」なっている。

まあ、あまりにも反省なしに厚顔、では印象が悪いが、まあショボンとするのは少しの間でいい。
どれだけ早くリカバリ体制に入れるかは、習慣にしたいものだ。


心理状態をみると、そのような推移をしていたことが分かる。

失敗らしきこと。

それでも、決して諦めをつけず。

(結局)最後まで諦めず。


どこで幕を引くか。
また引くほどの相手なのかどうか。


諦める、ということはそれはそれで貴重な「英断」とも言える。


全体のバランス、特に時間配分から見ると「すべてを諦めない」というのも無理がある。
冷静に、諦めないことと捨てることを峻別する。


やり通す力、を持つこと以上にその「選択の仕方(捨て方)」は重要な視点なのだと、つくづく思う。