藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

ただ風の向くまま

*[次の世代に]海月のような。

本書の中に「クラゲのような人生を送っていないか?」いう一節がある。

意思を持って動く魚たちと違って「ただふわふわと海を漂う」。(海の月とは風雅な当て字だ)

で"自分はクラゲが魚か"と問われると、少しクラゲに近いところもあるなぁなどと思う。

外部の流れにまったく流されずに我が道をゆく、とできればいいが雨が降ったり嵐が来たり、ピタッと風が止んでしまったりするとやはり影響は免れない。

 

この本の内容は、仕事に悩む若者へ向けた著者からの渾身のメッセージなのだが、それなりにがんばって泳いでいるつもりでも、実はただ大きな海流に流されてしまい、思ったほど行きたいところに近づいていなかった…というのはよくある話だろう。

そんな浮浪雲のような生き方だって悪くはないかもしれないが、人生の最期に振り返ってより納得性が高いのは「自分の意思で動いてきた」と思えることなのだ。

 

と、ここまで書いてそんな「クラゲのような生き方」はそれほどいけないことだろうか、とも思う。

なので学生さんたちには、「大人たちの生き様には"クラゲ"のような生き方とか"サカナ"のような生き方とか、そんな区別もあるんだよ」ということを早めに伝えておきたい思うのだった。

 

もしかしたら今は「クラゲ選択」の子供たちの方が多いのかもしれない。