先日のこと。
気丈で、いわゆる「男勝り」で有名な女性の演奏家が「私のようなものをもらっていただいて…」と話しているのに驚く。
その普段の物言いからは、「私と夫はパートナー。互いに五分の関係ですから」というような発言がぴったりの人なのに、結婚については妙に謙虚な感じがしたのである。
「お嫁にもらう」というのは日本だけの感性かいな、と思い米国の友人に聞く。
「いや、そうでもないよ。give my daughter to〜、とかmarry offとかいうからねー。」
とのことである。
marry offの「off」って何だろうか。(疑)
今や一昔前の「夫が働き、妻は家庭に入る」的な概念の残り香だろうか。
日常的にも「嫁に行く」とか「嫁に行きたい」という表現は普通である。
決して「婿に行く(というと養子を意味するだろう)」とか「婿に行きたい」とは言わない。
(何か言ったらイジめられそうである)
「フジノはついにムコに行くことにしたらしい。」
というのは妙な表現である。
経済が萎(しぼ)み、個人の所得が減少していて、これからの時代は「夫婦共働きが基本」だそうである。