藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

オフ会にて。

SNSなどもまじめにはしていないので、オフ会に参加した経験はあまりない。


先日、仕事関係でこれまでお互いコンタクトはない(がウェブ上では全員がお互いの存在をよく知っている)人たちが、一堂に会した。


ブラウザでしか見たことのない「知った顔」のオン・パレードで、とても新鮮。


もちろん、ここでブログは大活躍した。


「Mさん、最近サイトリニューアルしましたね。評判いいですよ」とか
「今スタッフ募集されてますが、応募ありますか」とか
「Sさん、以前いらしたのT社では今、自分の同期のF君がお世話になってるんです」


自分のことを驚くほど知っている人がいたりして、いわゆる「名刺機能」の便利さを実感。


お互いのブログが読めていれば、話題にはことかかぬし、なにより話が早い。


意外なこともあった。


ブログにupしていないことは、分からない。(当たり前)


例えば、その人が
・結婚してるかどうか
・ 一人暮らしか
・ 年齢はいくつか
・ 出身はどこか


などあまりブログにエントリのない話題は、思わぬ先入観のようなものがあって、これまた驚いた。


特に、「アップしない部分」のこと

自分もそう。


ブログの主旨にもよるが、なかなか「ダークサイド」のことって書けない。


先日梅田さんのブログで「スランプだ」というエントリがあったが、今最も悩んでいること、や自分の弱点をさらす話題など、当然ながら書きにくい。


オフ会で最も新鮮だったのは、満月に少し足りぬ月のように「光る部分」=ブログと、陰の部分が見えたことだ。


陰が見えたことで、また全体の輪郭がはっきりして、対象の理解が深まる。


Mixiなどのオフ会では、こんなことは頻繁に起きているのだろう、いろんな発見ができた。


そして思う。
まさに茂木さんのいう「偶有性」*1だと。

*1:「半ば規則的で半ば偶然の出来事」を表現する言葉。ある程度は予想できるが予想できない部分もある、という状態。これが、脳にとって一番の快感をもたらす。との研究