藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

チャイコフスキーがいっぱい

あふれる映像


最近、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲にハマる。


バイオリンを習いたいくらいだ。(習ったとて、これはひけないだろうが)


ヴァイオリンは特に日本人奏者が数多く優れている。
やはり嬉しいものだ。



先日は神尾真由子さん。
(映像あり)
http://d.hatena.ne.jp/why-newton/20070902



その前は、ms.ヴィヴィアン・ハーグナー
http://d.hatena.ne.jp/why-newton/20070505
(14才の映像)
Zubin Mehta Conducts Israel Philharmonic with Viviane Hagner - YouTube



今度は、庄司紗矢香さん。
99年にパガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールに史上最年少、かつ日本人初で優勝す。


ストラディヴァリウス「ヨアヒム」号を操る、24才。


(残念だがyoutubeにはチャイコフスキは上がっていないが)


sayaka shoji - YouTube


ウラル・フィルハーモニ管弦楽団、ドミートリ・リス指揮。


華奢な身体のどこからこの力強い低音が、と不思議に。


ソロで、単弦の旋律が複数弦でのユニゾンに。


指揮者と頻繁に目配せしながら、楔のようにキュッキュッと引っかくメロディから、なめらかなつながる主旋律。


第一楽章、14分付近のソロ・パート。


音色の迫力、オケを引っ張るようなリード、そしてまたいつのまにかビロードのようになめらかなライン。


生で聴いてみたいものだ。


弦楽器も奥が深い。