藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

国際

世界統治のパラダイムシフト。

アメリカの歳出削減方針により、海の要である空母が4隻も停止するかもしれない、という。 (いったん停止すると、復帰に一年かかるという。恐ろしい規模の動力機関である。) 当然アフガンからの撤退とか、日米安保とか、多方面に直接影響が出てくるだろう。パ…

通貨とか、デフレとか。

果たして、通貨供給と為替、輸出入との関係などを完全に説明できる人などいるのだろうか。 インフレターゲット、とか自国の通貨安戦略とか、一見「おかしな狙い」と思える話がまかり通っている。EUの債務引き受けとか、ギリシア、スペイン、イタリアの緊縮財…

海外を見ること。

アジアの国際化への熱意昂揚(特に中国・インド)が話題になる中、日本人の留学生は11%も減少しているという。 自分は英語は必須だと思うが、必ずしも海外経験が必要かどうか、ということには確論を持たないが、それにしてももう少し挑戦者マインドとか、広い…

日本の水。

都市部、例えば自分のいた関西地区は琵琶湖から水を引いているとのことで、昔はそのカルキ臭の強さから頗(すこぶ)る評判が悪かったものだが、それも今は昔。 水道水が飲めるのみならず、日本の各都市はさらに「美味しい水」を目指すようである。 この辺りの…

これからの時代に。 

米議会に救済を求めたビッグスリーの長が突き上げられている。 34億円の自家用機で上京し、「タキシードを纏って無料食堂に来るな」と。 是非もない。 というか良くも悪くもこれがアメリカか。 彼らは「経営」というものが何か「ビジネス」という枠だけで完…

どこまで行く、中国産。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071133.html 中国ショックが止まらない。 「ブラックリスト」にある41社のうち、日本向けの食品を輸出していたのは11社。(中略) 日本向けはウナギのかば焼き、冷凍のカニなど水産物がほとんど。 ドライフルー…