藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

ブログと性格。

週末の定例ワーク。
たまったブログたちをザーーーッと一気読み。


エントリは一週間分で700くらいか。


これはこれで、なかなか面白い。

人別にザーッとみると、その人の「一週間の輪郭」が分かったりする。


時系列に見ると、「社会のトピックス」や「時代の大きな波のようなもの」を感じもする。

透ける人柄。

以前「ブログ占い」なる妙な表現で、書き手の人柄について触れたことがある。
http://d.hatena.ne.jp/why-newton/20070131


こうして何百ものエントリをいちどきに見渡すと、何だか妙な「人間の種別」みたいなものを感じるのだ。


時系列に並んだエントリ。
片っ端から中身を開いてスクロールする。


辛口の批評家氏
趣味の熱中人
研究熱心な弁護士
新しグッズが好きな若者
鋭い「左」よりの論客

などなどブロガーたちの(自分から見た)相対的な位置関係、が見えるのだ。


「バーチャルの友人たち」のような感覚。


2日に一度現れる山口氏、は非常にまじめで頭の切れる正義漢、とか
辛口書評の小飼氏は賢くやんちゃな豪傑、とか



眼の前にリアル世界と非常に近いものが広がっているよう。


コメントで連絡を取ろうと思えば、いつでもチャンスはあるのだからまあ当然かもしれない。


かくして、いろんな友人たちの意見を聞き、
感じたことが次週のエントリの「種」になったり、


というのがここ最近の週末の過ごし方。


一年後には、どんな風になっているだろうか。