藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

オープンソースが示したもの

2008年の糸井・梅田・岩田氏の鼎談より。
オープンソースのことは分かっていた、けれど。

毎日毎日動きを続けていると、
適切な大きさの問題が
つぎからつぎに生まれるんだそうです。
で、それさえ生まれれば、
インターネット上にはそれを解決する人が現れる。
新聞にクロスワードパズルが載っていたら
それを解く人がいるように、
それをみんなが解いていくんだと。

ただそれがリーダー論に導かれていたとは知らなかった。

だから、この話を聞いたとき、
どうやったら適切なサイズの問題を
つぎつぎに生み出すことができるんだろうか、
って思ったんですね。
つまり、適切なサイズの問題をつぎつぎに生み出し、
それの集まった総体を意図する方向に
向かうようにデザインできる人こそが、
これからのインターネットのリーダーというか、
未来のリーダーシップなんじゃないか
というような予感がしたんです。

『適切なサイズの問題をつぎつぎに生み出し、
それの集まった総体を意図する方向に
向かうようにデザインできる人』
これだ。
これですよ。
リーダーが意識した方がいい「挙動」です。
たぶん行動原理みたいなことだ。
(つづく)