ついにスマートフォンの時代が来るらしい。
携帯電話がどんどん高機能化して、遂にpcと同じくらい性能と機能が上がった、ということだが、それはともかく。
先日、「どうも携帯のカメラではナァ」と思い、カメラマンのN氏に意見を聞いた。
氏曰く、「携帯のカメラ?そんなもんで"作品"と呼べるようなものを撮るのはムリムリ。最低でも一眼レフ、アマチュアでもRICOHのGR-3くらいは持っていないとね。」とのお話。
ビックカメラの店員氏に聞いても、「GR-3は名機ですよ。ズームとか加工とかの派手さはありませんが、写真に詳しい人ほどお求めになります。」との答え。
そこで少し考え込む。
携帯とカメラの優先順位。
スマートフォンは、ゲームも辞書も、スケジューラも音楽情報も、もう便利でしようがない、という。
そして「通話」もできる。
一方、「お手軽」で、まあ友人と近況報告し合えればいいな、という程度のイメージ画像が交換できるくらいでいい、というユーザーも多いのだろうとも思う。
ただ、どうせレンズを向け、「シャッターを切る」(英語ではshutter clicks)のであれば、「できるだけいい被写体や風景を撮りたい」という人も多いと思うのである。
車窓や飛行機から眺める富士山を「雰囲気」として撮りたいのならば、それほどの画質でなくともよいが、「ここが源平の古戦場跡です」と聞いた場所の瀬戸内海や切り立った山々の勇壮な風景は、出来るだけ鮮明に、広く切り取っておきたいと思うのである。
で、何の話か。
例えば、そのRICOHのGR-3は、手にすれば携帯電話より少し幅が広いくらい(11×7センチ)で、重さは200グラムくらいであるから、少−し思い程度である。
ただあらゆるシーンでバシバシとシャッターを切ると、その性能は同程度の画素数(10メガ)程度の携帯電話ののそれとは相当違う。
10人中10人ともが「デジカメ」に軍配を上げるだろう。
なので。
例えばRICOHのGR-?に「通話機能」だけを付けてはもらえないだろうか。
今のところ、量販店に並ぶ「デジカメ」に通話機能の付いたものはない。
電話帳、くらいが付いていてくれればよく、留守番電話、とかネット通信とかは他端末やスマホにお任せして。
通話もできる"GR-?"。カメラからの提案です。
というのはありなのではないだろうか。
携帯にカメラがついた、ということと、カメラに電話がついた、ということはずい分違う市場の反応を呼ぶのではないだろうか。