藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

 「再創造」は様々な分野で起きている。これからやってくる変化の規模は想像を絶するほどで、現在起きていることはまだ“春季キャンプ”にすぎない。

ウェブの進化を「再創造」という独特の視点でとらえた第二部も面白い。

・通信手段……過去125年にわたって主役の固定電話が、02年に携帯電話に逆転された。
固定電話は06年(13億回線)にピークを迎え、その後は微減傾向が続く
・知識の再創造……244年の歴史を誇る「ブリタニカ百科事典」は12年に出版を中止した。一方、「ウィキペディア」の利用者は急増中。
・写真の再創造……カメラの出荷台数は07年にピークを迎え、169年目となる08年にスマホに逆転された
・交通情報の再創造…20年以上の歴史があるカーナビゲーションシステムの出荷台数は12年1〜3月期、スマホ向けナビアプリ「Waze」の利用者数に抜かれた

100〜250年の主役が次々と降板し、モバイルやウェブに代わっている。
そして近年の主役だったカーナビすらモバイルにその座を譲る。
カーナビの普及時には考えられなかった主役交代である。

レポートの引く「知の再創造」の一覧も興味深い。

【分野】【企業・サービス名】【概要】知識ウィキペディアインターネット百科事典。利用者が内容を書き加えられる写真インスタグラムスマホで写真を撮影し、簡単に加工、共有できる交通情報ウェイズ(Waze)スマホのアプリを通じ、利用者が自分の走行地点の交通情報を提供・共有ニュースツイッターモバイル機器経由で一般市民が情報を発信し、世界と共有できるメモ書きエバーノートクラウドを活用し、複数の機器間で情報を共有。音声や画像にも対応し、検索も可能ファイル管理ドロップボックス情報を常に同期し、複数の機器間で共有可能コンテンツ管理ピンタレスト1クリックでコンテンツを収集し、他人との共有や他人の「フォロー」が簡単雑誌フリップボードコンテンツ分量が多く、常時最新の情報を提供。個人対応が可能で、どこからでも利用できるキャッシュレジスタースクエア簡単な操作で利用可能。レシートは電子メールで提供、タッチパネルで署名もローンレンディングクラブネット経由で利用可能。審査期間が短く、金利も低い資金調達キックスターターネットを通じ、小口の起業資金などを調達。交流サイト(SNS)などの機能を活用採用リンクトイン履歴書をネットを通じて公開。検索・推薦などの機能が充実製品企画クァーキー(Quirky)利用者がアイデアを投稿し、賛同者が一定数に達したら製品化コンテンツ販売ガムロード(Gumroad)利用者が作成した音楽などコンテンツをフェイスブックツイッターを通じて販売署名ドキュサイン(DocuSign)スマホタブレットなどから電子署名が可能健康管理ジョウボーン(Jawbone)専用のリストバンドとスマホアプリを組み合わせ、睡眠や運動などの状況を監視ドアのカギロッキトロン(Lockitron)専用アプリを取り込んだスマホをカギとして利用サーモスタットネスト生活パターンなどを学習し、エアコンを自動調整教育コードアカデミー(Codecademy)ネットを通じてプログラミングを教育

が、さらに筆者の示す「これからの直近の利用分野」は、すぐにでも自分たちのビジネスに関係してきそうなものばかり。
「資金調達(あるいは提供)」「コンテンツ販売(あるいは購入)」などはさらにこれから細分化してゆくのではないだろうか。
個人別の健康指導などもこれからの分野ではないだろうか。

これらの実例に加え、ニュース、メモ書き、ファイル管理、コンテンツ整理、雑誌、キャッシュレジスター、借金、資金調達、雇用、製品企画、コンテンツ販売、署名、健康管理、ドアのカギ、サーモスタット、教育、学習、スポーツ、ビッグデータの各分野で起きている変化と、それを主導するベンチャー企業を紹介している。

第2章はこんな言葉で締めくくられている。
「これからやってくる変化の規模は想像を絶するほどで、現在起きていることはまだ“春季キャンプ”にすぎない」とこの章を結んだ。
 3章では「アセットライト世代」と題して今後の変化を予測している。
■ネットは生活様式をがらりと変える
 「アセットライト」とは、日本の家電メーカーが自社工場を減らして生産を外部委託するという文脈でも使われるが、ここでは場所、時間、おカネへの依存が小さい生活様式として定義。それを可能にするベンチャーもここで取り上げている。
 音楽ではCDを購入して自ら保有し、専用プレーヤーで再生するのがかつての常識だったが、定額制ストリーミングサービスの英スポティファイやネットラジオの米パンドラが台頭。ビデオでもストリーミングの米ネットフリックスやグーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」の存在感が高まっている。
 宿泊では、伝統的なホテルに代わり、ネットを通じて個人間の貸し借りを仲介する米エアB&Bが人気を集める。自動車では保有に代わってカーシェアリングの米ジップカーなどが伸び、スマホを通じて近所にいる人に買い物や掃除を依頼できる便利屋仲介サービスの米ザーリーなどで利用者は時間を節約できる。
 米アマゾン・ドット・コムや米チェグが運営するレンタルサービスにより、高価で一時的にしか使わない教科書を購入しなくてすむようになる。米スクエアなどのスマホ決済サービスを使えば現金やクレジットカードが不要になり、米オーデスクなどはネットを通じて企業が必要に応じて労働力を確保できるサービスを提供する。