藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

経営

重要事項を優先する。

自分くらいがトヨタ社長の声明を聞いて、どうこう言うのもおこがましい限りだけれど。 「勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬか」という言葉にはビリビリ来るものがある。 一兆円の利益を出す企業ですら、中小と同様の「そのクラスなりの危機」にさらされ…

重要事項を優先する。

自分くらいがトヨタ社長の声明を聞いて、どうこう言うのもおこがましい限りだけれど。 「勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬか」という言葉にはビリビリ来るものがある。 一兆円の利益を出す企業ですら、中小と同様の「そのクラスなりの危機」にさらされ…

仮説と検証。

日本電産、永守氏のインタビュより。 幾つかの会社経営のエッセンスが凝縮されていると思う。まずは労働時間と効率の矛盾について。 ひたすら労働を時間で計る、という今の法制度についての見解である。 「創業当初は優秀な人材を採れず、大手に対抗するには…

これからの経営方式。

平成17年の夏に会社法が改正された当時は「会社は誰のものか」という一見エスタブリッシュな話題が相当盛り上がり、経済界を賑やかしていた。 あれから7年経って日本も少し市場の運営に動きが出てきて多様な経営スタイルの企業が現れているように思う。上場…

淀む組織。

みずほグループが経営監視を目的に「委員会設置会社」へと移行するという。 企業も大きくなると、かくもガバナンスが困難なのである。それにしてもなぜ暴力団への融資が見過ごされたか、というと結局は出向先に天下っている「身内可愛さ」というか系列の柵(…