藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

無限の選択

*[次の世代に] 目先の先。

何かトラブルが起きたとき、一体「何が問題なのか」が分かれば解決したも同然だという。

つまり「向かう相手の姿」が見えればそこからの対処方法はいく通りもある、ということだ。

この理屈はトラブルだけではなく、前向きにも使えそうだ。

すなわち「これからの目標」がはっきりすれば、そこへ至るための道はいくつもある。

「行きたい先はどこなのか」が分かればいいということだ。

と。

だがここで問題が出てくる。

その目標は「なぜそうなのか」ということをはっきりしなければならない。

そうでないと、目標達成だけが「自己目的化」するのはよくあることだ。

「売り上げ必達」とか「チャレンジ」などと言って"なぜそれが必要なのか"を考えられなくなっては本末転倒で、しかしこれは実によくある光景でもある。

 

自分は、大学で経済原論の先生に「企業の目的は利益の極大化である」と聞かされて驚いた経験がある。

「極大化て、どこまで極大すんねん」と思った。

ああいうのはともかく成長せよ、という「昭和の残滓」なのだと思う。

それはともかく。

「これからの目標」はとても大事だが、その手前に「それはなぜなのか」はもっと重要。

つまり目標の先の「最終地点」をイメージしておきたい。

海賊王になった後、自分は何をしたいのか。

自分はそもそもどこへ行きたかったのか。

"今"からなら選択肢は無限にある。

ゆっくり考えて行動しよう。