藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

思考の習慣化その2

*[七つの習慣]教訓回路を作る。

以前、

「難儀が起きたら、"いよいよか!"とか"よくぞ来たな!"と自動的に考える」思考の習慣について書いたことがある。(習慣化その1)

喜怒哀楽の感情が起きる間髪を与えずに、もう自動的に思考をパスしてしまうという方法だ。

かなりアホらしく聞こえるかもしれないが、実戦では案外役に立つのだ。

それの続編。

「〇〇を貴重な経験とするならば」という公式を作る。

この"〇〇"には特に自分の「失敗とか挫折」を代入する。(習慣化その2)

これも自動的にやる。

わざわざそういうのには理由がある。

これも例の「思考の習慣」にしたいのだ。

 

「今回の投資の失敗を貴重な経験とするならば」とか

「今回のプレゼンの失敗を…」とか

「今回の彼女との喧嘩を貴重な…」とか。

学生さんなら受験とかテスト結果とかでもいい。

四十代で進路のミスに気づいた中年さんでも構わない。

気づいた時を出発点にできるのだ。

失敗に気づいた途端に、あまりクヨクヨせずこの公式を発動する。

 

自分たちは感情の動物だから、この方法はなかなかに有効だ。

昨日の飲み過ぎを教訓にできるだろうか。

う、できるはずだ。