藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

富以外の貴重

*[ウェブ進化論]変わる縮尺。

今自分たちが過ごしている世界は、いわゆる先進国で、その日常は「お金のあるかないか」がダイレクトに生活のしやすさとか「豊かさや貧しさとかのの尺度」になっているようだ。

つまり、多少語弊はあるけれど“お金の有無こそが尺度の世界"にどっぷり浸かっているのである。

だからよりお金が必要だとか、お金がないと満足が得られないとか、投資でどう増やすのか、とかそういう議論が中心になっている世界だともいえるだろう。

 一方、南半球の途上国などの話を聞くと、そういう「お金至上主義という色」はずいぶん薄いようだ。

生活の中心はお金ではなく、「自由な時間」を大事にするとか、「家族や部族の中のふれあいを優先する」とか、そんな自然な人間の生活を志向している人たちもいると聞く。

そして20世紀の主役だった現在の先進国は、みな揃って「高齢化」とか、「グロバリゼーションの限界」などの時事問題を問われている。

 

21世紀も序幕の20年が過ぎた。

さて自分たちは何を追いかけるのか、追いかけないものは何なのか。

を改めて判断する時代に来ているのではないだろうか。

 

'貧富'が無くなるかどうかはともかく、'貧富'が問題にならない時代にできるだろうか。