二日前に自分の気持ちとの付き合い方という話を書いたら「意味がよくわからない」という声をいくつかいただいてしまった。
のでもう一度。
多分小学校に上がったくらいから、集団生活とか、義務教育とか、家族とか、「それまでは未経験」のストレスにさらされてきた。
多くの人がそうだろうと思う。
それがどんどん年をとると「押しつぶすか、潰されるか」というような事態にもなってくる。
大人になるというのは、多分そういうことだ。
書いてみたかったのは「そういうゴツい相手」のことだ。
「今回のは苦しいなぁ」と思う。
しかしながら、もう経験上「逃げ」はない。
これは自分の人格だ。
「逃げられない、いやな相手」と対峙する。ふと気がついたのは「この経験値」の話だった。
俗に「修羅場」というけれど、まさにあれだ。
そういうギリギリを経験すればするほど「そういう状況」に耐性ができてくる。
投げてしまって開き直る、のではない。
状況を受け止めて、その中にいて「じっとしている」ということだ。
そして考える。
何度も、何度も。
じっと感がているうちに、万能ではないが、なんとか「良さそうな道」が見えてくる。
それでも最初に諦め気分でいた時よりは、よほどいろいろと練ったものになっているものだと思う。
年寄りは少々のことで動じないのは「そういうこと」を知っているからだと思う。
落ち着いて。
考えて。
決める。
人生はそうして過ぎてゆく。