藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

次の議題

*[次の世代に]熟成してきた。

社会人になって驚いたことの一つは「お金持ち」のことだ。

世の中にそんなに沢山いるのは知らなかったし、また「金持ち特有の性質」があるのにも驚いた。

「事業意欲を膨らませてさらに事業を広げる人」とか、

「さらにシェアを取って、ひたすらお金を目指す人」とか、

「飛行機や大豪邸を買って、そこで暮らす人」とか。

家にゴルフ練習場がある暮らし、というのはどんな気分なのだろう。

それはともかく。

昭和の"成功者"と言われる人たちにはそんな「偏った傾向」が強い。

いわゆる成金ぽい人とか、ワーカホリックな感じの人たちだ。

24時間仕事に打ち込む、というのは昭和では美徳だった。

 

令和の今はガラッと変わって、中心は「ほどほど」を指向する人たちのようだ。

こういう傾向が文化の"熟成"ということなのだと思う。

成長率とか、少子化がどう、とか大人たちは騒いでいるが、根本的な方向はまるで示されていないと思う。

どうやって先延ばしするか?というのは解決策ではない。 

少子化はなぜ問題なのか。(問題ではないかも)

高齢化や医療、福祉の費用については、どこまでを限界とするのか。

憲法や選挙のシステムはこのままでいいのか。

 

 学者や若い人を中心にそんな議論をすべきだと思う。

そういうことを考える政治家に出てきてもらいたいものだ。