藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

立花隆の最終講義

*[次の世代に]70歳までの道のり。

年長者の言葉には一目置いたほうがいい。

6月に亡くなった立花隆さんが、東大の最終講義の中で生徒に対し「君たちはこれから人生最大の失敗をするだろう。だがそれこそがいいのだ。」と話されていたという。

 

聞いていた学生さんたちにはどう届いていただろうか。

「ほぉー、そういうものなのですか!」というくらいの実感だったのではないだろうか。

挫折したことのない若さというのは、それほどピュアで、色のついていないものなのだと思う。

 

楽しみも苦しみも、正論も理不尽も、社会に出るまでは「比べるもの」があまりない。

社会人ってそれほど、まあ「社会人の本番の舞台」へ出ることなのだ。 

また、そこには数限りない劇場があり、それぞれの舞台には端役の人もいれば主役や脇役の人もいる。

まあ世界中は、様々な舞台の寄せ集めようなものなのだろう。

 

その後、立花さんは言う。

「60代と70代はまるで違った。それまでは人生を振り返る暇もなかったが、70歳になってようやく人生を振り返るようになった」と。

裏を返すと自分たちも、70歳になるまでは「ひたすら今を生きる」というメンタリティが続くかもしれない、ということだろう。

そしてようやく、「死を間近に感じて」初めてこれまでの人生をレビューするらしい、ということだ。

立花さんは最後の講義でそれを二十歳の若者に伝えている。

 

どんな知識よりも、このメッセージが最大の贈り物なのだったのではないだろうか。

若い人は、「どんな時間をこれから過ごすのか」を反対から考えてみるといいだろう。