藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

AI相談師

*[ウェブ進化論]最高のアドバイザー。

昨日まで高齢者のこれからの役割として「教育・知識・相談」が適している、と書いてきた。

貧富や権威の高低に関係なく、今「現役の高齢者」の経験は貴重な学びになるのに違いないと思う。

そして若者はそうした経験値を欲している。

そしてまた、今は行き場のない高齢者は「大逆転の社会貢献」をすることになるだろう。

日常に疲れて、実家に帰ってふと聞く「おばあちゃんの話」が何より心に染みる、というのは定番だ。

それを社会の仕組みとして、ぜひプラットフォームにできればと思う。

システムとしては全然複雑なものではない。

それはともかく。

 

そしてそんな「おばあちゃんの心に染みる話」が、いつしかコンピュータのQ&Aに蓄えられることは想像に難くない。

むしろそれほど無限にバリエーションはないだろう。

こんな悩みにはこれとこれ。

あんな悩みにはそれとそれ。

そんな風に若者の悩みも類型化されていくのに違いない。

そうすると"AI相談師"の登場は、もはやそう遠くないのではないだろうか。

 

若者の悩みは、時代とともに変わりこそすれ単純でもある。

しかも色々と思い込みの激しい生身の大人と違って、様々なアドバイスを蓄積しているコンピュータなら妙なバイアスのかかったアドバイスもしないだろう。

 

恋愛にしろ、仕事にしろ、家族関係にしろ、いろんな悩みはむしろAIに聞くものだ、という時代はすぐそこに来ているのではないだろうか。

妙な占い師よりはよほど正確なアドバイスがもらえるに違いない。

 

占い師も絶滅が心配な職業ではないだろうか。