藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

脳を広げる

*[ウェブ進化論]余白の役目。

長年使っていた分厚い手帳を、シンプルなものにしようと今年からごく薄い軽いものに変えてみた。
すると持ち運びにはとても軽快だが、予定こそ書き込んだりできるものの、余分なことを書き込む場所がほとんどなくなった。

 

昔はA4サイズのノートを手帳代わりに使っていたが、それに比べると使い勝手がまるで違う。

よく余白が大事だというような話を聞くが、全くその通りで「思いついたことをただ余白に書いておく行為」が「その先の何か」へと化学変化させることに気づいた。

書いたまま「ずっとそこに残り続けている紙面」というのはコンピュータのメモリやキャッシュの役割をしているようだ。

 

それにしても、このデジタル化の中でもまだ手帳はなくならない。

頭の中に浮かんだことを「キーボードを通さずに手で書く」ということが何か自分たちの気づいていない「重要なクリエイティブ」と密に関係しているような気がする。

 

予定の管理はスマホだけに。

その他のメモもスマホだけに。

そして「思いついたこと」は大きめの手帳だけに。

そんな使い方が一番人間には適しているのではないだろうか。

 

同じ文脈で一日の時間や自分の人生にも余白が必要なのではないかと思った。