藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

友だち疲れ。

webに詳しい友人に聞くと、最近facebookのユーザー数というか「使う頻度」が急落しているのだという。
なぜ?と聞くと「ユーザーが飽きたのではないか」とのことだった。
そうだろうか。
自分は使い始めてから早くに、遠ざかってしまったユーザーだが…
自分が使わなくなった原因も含めて考えてみた。

facebookには細かな"友人の機微"がないからではないだろうか。

例えば友達って。

ほんとに"もう何でも話せる親友"
ちょっと"深い話題"を話せる友人
"世間話をするのに楽しい"飲み仲間
"近況を交換しておきたいくらい"の友達
"盆暮れのあいさつ程度"の知り合い
"よそからの噂話で様子を知る"くらいの顔見知り

くらいに分かれていることに気づく。
さらに友人ごとに(お互い)話す話題も違ってくるだろう。
だからSNSで交換する情報は「最大公約数くらい」の質のものになる。

趣味とか、仕事とか、恋愛とか、特定のグループに分けても少し物足りない。
「一対一でない気楽さ」はとてもいいがそれなら「お友達縛り」のないtwitterがより自由なのだろうと思う。
友人のごく少ない自分ですらこんな感じだから、交友関係の多い人は「SNS疲れ」があるのではないだろうか。