藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

知恵の時代に(1)

*[ウェブ進化論]仕事も労働も楽しみも。
「AIとデータ」の時代にどんどん人の仕事が置き換わって行く…
改めて"自分の仕事とか役割は何か?"と考える必要がある。
まだ「AIは大まかな枠組みを考えることができない」という意見もあるが、いやいやそんなもの。
結局は「(既存の)組み合わせの思考」がほとんどだから、すぐに追いつかれてしまうと自分は思う。
そんなに素晴らしいキラッとしたことばかり考えていませんよ私たちは。
 
だからヤバさを感じつつも楽しみだ。
どうも全体的に暗い感じはしない。(能天気)

というかついに「人手から解放」されるってすごくない?といいたい。

手間仕事はもうしなくていいのだ。
(その代わり「人の手の技術」の発達は止まってしまうかもしれないですね)
つまりは貧困もなくなるのではないだろうか。
そうして人は「楽しく生きる」ことを考える。
 
そうした世界ではそもそも「楽しい」ってどういうことか。
世界中を旅して回るのか。
それともボランティアで街中を掃除するのか。(あ、それはロボットがやってくれる)
教会やお寺に行って話を聴くのか。
「労働」ということの意味も史上初めて変わるのではないか。
そんな時代のことを妄想している。
(つづく)