藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

本音の伝達

*[次の世代に]業界の匂い。

糸井さんがほぼ日の学校というのを開校している。

その中身は、古典とか歌舞伎とかシェークスピアとかを、これまた業界の「一番面白そうな第一人者」が先生になって講義している。

こんな学校は今までなかったし、さすがのチャレンジだと思う。

"学び"を究極にまで考え込んで、「本当の学びたいこと」を形にする試みだ。

今の文部省には逆立ちしてもできないだろう「学びへのチャレンジ」という風に見える。

それはともかく。

 

これからこの「ほぼ日の学校」ではいろんな、これまでにない授業が始まっていくと思うのだが、是非に「仕事のはなし」を入れてもらいたいと思っている。(意見の提案は締め切られてしまった…)

それは「この仕事について」とか「この仕事のやりがい」とかいうことではなく。

その業界の暗部というか、しがらみというか、虚しさというか。

大人たちが本気で取り組んできた「この仕事」の"切ない本質"を語ってあげて欲しいと思う。

だって大人たちはみな「なかなかヤリガイのある仕事だよ」とかいうけれど。実はそう思っていないから。

 いい面と「悪いところ」をしっかり伝えないと、どんどん「見せかけの嘘」が量産される。

新聞記者は楽しいの?

弁護士のやりがいは?

医者はどう?

先生ってどんな気持ち?

商社マンは何をしているの?

社長っていいの?

 そんな「大人の本質」に触れていかないと、若者に本当の社会の様子は伝わらない。

本質をちゃんと伝えて、本当に若い人たちが「なりたいもの」へと促していく必要があるだろう。

 

若者にいい格好をいうのはやめましょう。