藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

フリーダム

*[次の世代に]選択の自由。

コップの中の水はまだ半分あるのか、もう半分しかないのか。

自分の若いころを思い出して、まっ先に思い浮かぶのは「閉塞感」だった。

歌にもしばしば謳われるくらいだから、親のスネをかじっている子供というのは皆それなりに息苦しさがついて回るものなのだろう。

 ところが今の自分が見てみれば。

自由自由。

何かの勉強をするのも自由。

しないのも自由。

働くのも働かないのも自由。

海外に行くとかボランティアをしてみるとか。

やれることだらけで迷ってしまう。

あんなに息苦しかったのは何のせいだったのか。

自分の「大体標準的な進路を行かねばならない」という固定観念が自分を縛っていたのだ。

なんとも昭和な空気だった。(嘆)

それはともかく。

 

その空気は、実は今も同じではないだろうか、という話。

社会人になって仕事もあるし家族もいるし、どんどん年も取ってくる。

何か先の可能性なんてほとんどないような気分になっていないだろうか。

うんと年上の先輩と話をしているとそんなことに気付かされる。

「まだまだ先は長いよ。身体だけは大事にね」と。

学生の頃のように、今も「自分を狭めて見ている」のだとしたら勿体ない。

 

自由を探して、チャレンジの数を数えよう。