藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

体験型化

*[ウェブ進化論]ワクワクできる部屋。
コロナ後に価格が落ちるといわれていた不動産がまだ高騰している。
自分の解釈としては「緊急マネー」がまだまだ世の中にジャブジャブしているから、お金が不動産に流れているだけで、日本は空き家も増えているし、人口も減っているし、そしてコロナショックで「都会の土地の価値」は必ず「見直し」に入ると思っている。
順当に考えれば、コロナ前よりは下落するのではないだろうか。
 
 つまり、これまでの不動産というのは「立地のできるだけいいところに、安めに狭めに建物を立てて利回りを出す」という普遍のセオリーがあったが、これからは駅に近い物件でも空室になったり、また空室が増えてくると維持管理が滞ってさらに不人気になり…といった様子になると思っている。
 
建物やデザインに特徴があるものもいいし、もっと言えば「そこでの物語がある不動産」が主流になっていくのではないだろうか。
キーワードは"ソフトウェア"だろう。
 
「建物とかこ街並みとかコミュニティ」などが独自の魅力を持っているかどうか。
特徴なく雑多な街並みで、なんの変哲もないワクワクしない不動産は、特に若い人は好んでは住まないのではないかと思う。
これからは不動産も「脱・均質」ではないだろうか。