藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

借グセを付けないこと。

今の日本ではまず老後破産の話題。
次には国の借金の話題だろうか。
それも大事だが、一番肝心なのは自分のことだ。

学生時代に分割払いとか、社会人になってカード払いとか。
当時は「貸してくれる人」にただ感謝していたものだが、全くもって「借金のカタ」にされていた自分がいる。

「借りて支払う」スタイルに入ると(当たり前だが)ずっと貯蓄とは無縁になる。
お金を貸す人は「そういうこと」にはあまり触れてこないし、自分も会社の運営で借金もした。
ただそれを「非常事態宣言」だとは受け止めていなかった。

実は、借金は非常事態なのである。
自分や会社の"何か"がガラリと変わらないと、その先には沈没が待っていると思うべき。

自分は会社を始めて15年ほどは「そういうこと」に気づかなかった。
「返済できていればいい」「これは新規の可能性への投資だ」と巧みに自分をごまかすけれど、ツケは自分に返ってくる。

自分は財務のことはそれほど好きではないけれど、しかしとっても重要なことだ。
まずは自分や家庭内や自分の会社の財務を見てみることから始めるととても良い。

どんどん使う人、貯める人、稼ぐ人、借りる人。
借金をする人は金銭の感覚がどこかズレていると、借金をしたことのある自分を振り返って思うのだ。

こういう話を義務教育の中で子供たちにはぜひ教えるべき内容だと思う。