藤野の散文-私の暗黙知-

毎日の中での気付きについて書いています

楽しむのがお洒落

*[次の世代に]所有とストーリーの時代。

「よく物欲がなくなった」という大人たちの話を聞く。

若い人は、そもそもかな低欲望だという話も聞く。

「プライスレス」とか「モノより思い出」というのは今の若い人の常識らしいが、昭和の象徴でもあった「所有そのもの」の価値が薄れているのは間違いなさそうだ。

昔は「所有そのもの」にカッコよさがあり、憧れも強かった。

今は、ただ所有していることではなく「どう楽しんでいるのか」が問われる時代なのだと思う。

つまり「特にお金を使わずとも心から楽しんでいる人」を羨ましいと思う時代になっている。

 

こういう時代に「ただただ物を所有しコレクションしている」というのは昔のようにカッコいいことではない。

楽しまずに「たくさん持っている」だけではダサいのだ。

 

思えば、自分があと何年生きるか分からないのに、ひたすら溜めたコレクションはいったい誰が引き継ぐのか。

何かその「所有」に面白い、文化的な意味がないと、ただの「物の集まり」でしかなくなる。

 

「とにかく所有すること」から「何かの意味があって所有すること」にシフトした今、"ストーリーのない所有"はあまり関心を集めない。

 

ようやく「モノと楽しみ」が等価になった、真っ当な時代に移行しつつある。

産業革命から250年余りが経ち、ようやくこれからが「まともな価値観の時代」なのではないだろうか。